猫が鳴きながら噛むのはなぜ?鳴きながら噛む理由と鳴き声の意味とは?

スポンサーリンク


あなたは猫に噛まれたことはありますか?猫の飼い主さんなら1度はあるのではないでしょうか。

では、愛猫さんが鳴きながら飼い主さんや他の猫さんなどを噛むのを見たご経験はありますでしょうか?私は愛猫に鳴きながら噛まれたことがあります。

なぜ鳴きながら噛むのか分からず困りました。そこで今記事では、猫が鳴きながら噛む理由をお伝えします。

猫の鳴き声の種類

猫さんが鳴きながら噛む理由の前に、鳴き声についてご説明します。言葉は気持ちを伝えるのに必要なものですが、猫と人は言葉が通じません。

言葉が通じなくても、人間は猫さんに話しかけますよね?猫も同じです。何らかの気持ちを伝える方法として、人と同じく声を出してくれます。

野生の猫が鳴くのは本来、仔猫の頃や発情期、ケンカのときのみです。猫同士の会話は【ボディランゲージ】を使います。猫は言葉よりも耳や尻尾など体の動きで感情を示したり、引っかいたり噛むなどの行動で相手に伝えています。

猫が人に声を使うのは、声の方が伝わりやすいことを知っているからでしょう。人間に合わせてくれているのです。猫が人間に向けて伝えてようとしている言葉で、代表的なものをご紹介します。

「ニャッ」「ニャオ」

高い声の「ニャッ」や「ニャオ」は、あいさつとして使うことが多いようです。毎朝あいさつしてくれる愛猫さんも多いのではないでしょうか。甘えるときにも使います。

スコット
ニャッ(やぁ)
サミ
ニャオ(おはよう)

同じ「ニャッ」でも普段より低かったり強く鳴くときは、不満や「やめて」を伝えています。声の段階でやめないと、噛むなどの攻撃をされるかもしれません。

「ニャ、ニャ」

「ニャ、ニャ」など高く短い声で何度もくり返すときは、おねだりの可能性が高いです。多くの飼い主さんが、愛猫さんのゴハンの前に聞いたことがあるのではないでしょうか。「遊んでほしい」や「甘えたい」など、ゴハン以外のおねだりの可能性もあります。

オット
ニャ、ニャ、ニャ、ニャ(遊んで遊んで)
とも
ゴハンさっき食べたでしょ〜
オット
ニャッ(ゴハンはもういいニャ!遊んでニャア!)

「ニャーー」「ニャオー」

はっきりとした声の「ニャーー」や「ニャオー」「ニャーーン」は愛猫さんが何かを主張している声です。高い声のときはおねだりで、「ニャ、ニャ」と鳴くよりも強くお願いしています。

低い声や強い声で鳴くときは、不快感を主張しています。怒っている声のこともあるでしょう。

「ンー」「ウー」「ニャアッ」

口を閉じて「ンー」「ウー」とうなるような声や出すときや「ニャアッ」「ニャー!」などの声で語尾を高くつり上げるときは、やめてほしいとき・近寄らないでほしいときです。

猫さんによって少しずつ異なります。うちの猫は抱き上げると「ンー」と鳴きます。うちの猫の場合は、「ンー」が「はなして」だとしたら「ニャー!」は「触るな!」と使い分けているようです。

「シャーッ」「フーッ」

威嚇(いかく)の声です。ご存知の方も多くいらっしゃるでしょう。

お家で威嚇するような声を聞くことは少ないでしょう。威嚇しているときの猫さんには、近寄らないで落ち着くのを待ってください。

↓威嚇する猫さんです。耳を下げて構えている猫さんに手を出すと血が出るほど噛まれてもおかしくありません。

↓猫の言葉をより知りたい方におすすめの本です。猫目線で描かれていてとてもわかりやすいです。

猫が鳴きながら噛む理由

猫は鳴くことで人に気持ちを伝えています。噛むこともボディランゲージのひとつでしたよね。猫が「鳴きながら噛む」のは、《鳴く》と《ボディランゲージ》の2つの表現を使って気持ちを伝えようとしている行動です。

猫が鳴きながら噛むときは、どうしても気持ちを伝えたいときや、早く気持ちに気づいてほしいときなのかもしれません。

甘えているとき

ゴロゴロのどを鳴らしながら飼い主さんを噛むことがあります。「ニャッ」や「ニャ、ニャ」など甘えているときも高い声で鳴きます。もっとなでてほしいときや、なでてくれる飼い主さんへのお返しとして甘噛みしてくれるのでしょう。

↓グルグルとのどを鳴らして噛むノルウェージャンフォレストキャットさんが可愛い動画です。

してほしいことがあるとき

してほしいことがあるときも、鳴いたり噛んだりしますよね。どうしても早く気づいてほしいとき、鳴きながら噛む場合があります。

ゴハンがほしい

決まった時間にゴハンをあげているご家庭は多いかもしれません。うちの猫は待ちきれないと「早くちょうだい!!」の意味で、鳴きながら私の手を噛みます。好物の缶詰を出したときに特に多いです。

ゴハンの前に「ニャ、ニャ」や「ニャーーン」などのおねだりの声を上げながら、飼い主さんを噛むときは、ゴハンのおねだりである可能性が高いです。ゴハンを食べる場所に行こうと、引っ張るような動きをするかもしれません。

なでてほしい

そばに寄ったりひざに乗って「ニャッ」や「ニャ、ニャ」と鳴きながら飼い主さんの手を噛むときは、なでてほしいのかもしれません。飼い主さんの手をなめてから甘噛みすることが多いでしょう。

遊んでほしい

おもちゃをくわえて持ってくる愛猫さんもいるそうです。「ニャ、ニャ」や「ニャーー」と鳴くことが多いでしょう。よくおもちゃで遊ぶ場所やおもちゃが近くにあるときに飼い主さんを鳴きながら噛むのは、遊びたいと言っているのではないでしょうか。

トイレを掃除してほしい

綺麗好きな猫さんはトイレが汚いと、トイレが出来ません。「ニャーー」と鳴きながら飼い主さんを噛んでお願いするときは、ずっと我慢していたのかもしれません。鳴きながら噛んだ後に、トイレがある方向に引っ張ったりトイレの方向に進んで振り返ったりするときは、トイレを綺麗にしてほしい可能性があります。

やめてほしいとき

愛猫さんが飼い主さんを鳴きながら噛むのは、飼い主さんの行動をやめさせたい場合があります。嫌がっているときに発する「ンー」や「ウー」などの低い声や、尻尾が動いたりしていませんでしたか?

嫌がっている

飼い主さんのなで方が気に入らなかったり触られたくなかったりなど、愛猫さんが嫌な気持ちを鳴いたり噛むことで伝えようとしている場合です。気まぐれでマイペースな猫さんは、なでてほしいと寄ってきても少しなでるだけで「もういい」と思うことがあります。

多くの猫さんが触られたくないお腹や足などを触った場合にも起こるでしょう。爪切りのときに鳴きながら噛まれた方も多いのではないでしょうか。

我慢ならなくなったら「ンー」「ウー」とうなったり、「ニャー!」と鳴くでしょう。抱き上げられるのが嫌な猫さんは抱き上げるだけで鳴きながら噛みます。正直に申しますと、うちの猫のことです。

痛がっている

愛猫さんが痛い触り方をしてしまったり尻尾をふんでしまったなど、痛みで鳴きながら噛んでしまう場合です。いきなりの痛みには愛猫さんも手加減出来ないので、ご注意ください。

すでに痛みがある場合も考えられます。愛猫さんが病気やケガで痛い部分を触ってしまうと、とっさに鳴いて噛んでしまうかもしれません。体の1部分に触れると怒って鳴いたり噛むときは、病院に連れていってください。

怖がっているとき

お迎えしたばかりの愛猫さんや、特に人間に恐怖心を持っている猫さんに多いでしょう。不用意に近付くと「シャーッ」「フーッ」と威嚇したり「ウー」「ニャー!」と鳴きながら引っかいたり噛んだりなど、攻撃をするかもしれません。

愛猫さんと長く一緒に暮らして、信頼関係が出来ている場合も、怖がって鳴いて噛んでしまうことがあります。愛猫さんの嫌なことを何度も続けてしまったり、怖がらせることをしてしまったのかもしれません。

愛猫さんを怖がらせる心当たりがないときは、愛猫さんの心身の問題かもしれません。獣医さんやお知り合いの方に相談してみましょう。

まとめ

猫が鳴きながら噛む理由
  • 甘えている
  • ゴハンがほしい
  • なでてほしい
  • 遊んでほしい
  • トイレが汚い
  • 嫌がっている
  • 痛がっている
  • 怖がっている
猫さんの鳴く声は、猫さんによって大きく違います。あなたの愛猫さんにとっての甘える「高い声」と不快の「低い声」をお聞き分けください。

2つの手段を使って伝える「鳴きながら噛む」行動は、早く気づいてほしいことと考えられます。この記事が、飼い主さんが愛猫さんのお気持ちを理解するお力になれば幸いです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です