猫が粗相や失敗しないための快適な場所とトイレや砂選びのポイントは?

スポンサーリンク

可愛いお気に入りの猫ちゃんを見つけ、これから癒しの猫ライフと思い描き、いざスタート!となった時、トイレしつけどうしよう、なんかちゃんとトイレしてくれない(T_T) なんか部屋がオシッコ臭い ぎゃーぁ ウンチが・・・

さぁ 困りました!!

猫は綺麗好き!神経質で環境にこだわりが強いとなると、トイレは大変重要なことになります。犬のように散歩中に排泄させるという都合のよいこともできません。

猫ちゃんが満足するトイレ作りができないと、粗相したり、わざと散らかしたり、オシッコやウンチが出来なくなる病気になったりもします。

そんな可哀想なことになる前に猫ちゃん&飼い主さんにとって快適な、トイレ作りのお手伝いができるよう微力ながらポイントをわかりやすく紹介させていただきます。

何故失敗されるのか?

そもそもなぜ失敗されるのか?失敗ということは、最初はできていたのか?それとも今まで一度も成功していないのか?

ココ 重要ですよ!一度も成功していない場合は、まずそのトイレ 残念ながら認められておりません。

またある日突然、掃除をしてたり、帰宅したりして、「えっ!?なぜこんなとこにうんち??」
または「なんか・・ここ濡れてる?」なんてことがおきたら、これは猫ちゃんからのSOSです。

まずは、飼い主さん!落ち着いて深呼吸です。叱る前に、ちゃんと猫ちゃんのトイレ観察をしましょう。そもそもトイレの砂が汚れて、ウンチがいっぱい転がっているようでは、飼い主さんとしては ダメ主さんです!

また、実は砂が気に入らない!場所が落ち着かない!という理由でトイレに入らないという無言の抵抗もあります。

そして発情期を迎えると、雄猫はスプレー行動をすることもあります。できればこの行動を起こす前に去勢をオススメします。

正直 トラブル続きで猫ちゃんの、あのオシッコやウンチは匂いがきついです。早急の対処が必要になります。

またなんらかの病気の可能性もあります。だからこそ、まずは観察しましょう。

この前Twitterをかいして見た、ある記事は勉強になりました。成猫を拾い、飼い始めたねこちゃんが、立派なシステムトイレが用意されてるのに、ずっと粗相ばかり。

先輩猫飼いさんがおススメのトイレ。結構お高いし維持費もかかる立派なトイレ。ちゃんとしたトイレなんだからいつかそこでしてくれる。

でも粗相続きのある日、相方さんが見かねて、ベランダの土だけ残ってたプランターを、新聞紙の上に置いたら、なんと成功!何故かわかりますか?

しばらく野良ちゃんだったその子が、硬いペレットの上でオシッコできなかったんです。慣れてないと落ち着かないし、足痛いです。

砂がよかったんです。そのねこちゃんは砂でオシッコしたかったんです。

本来、仔猫を初めて迎える時でも、早ければ2日位、遅くても2週間位でトイレを覚えられるおりこうさん。

床をクンクン、おしりモジモジのサインを見逃さず、砂の上に置いてあげたら、スムーズに排泄できるのが、猫ちゃんなのです。

しかし一年以上の年齢の猫ちゃん、過去のことはわかりません。前はどんな環境にいたのかは、隣に寄り添いこちらが理解してあげなければいけません。

システムトイレの猫ちゃんの飼い主さんは、理解してあげられなかったこと、後悔してました。きっとなんで!どうしてちゃんとしてくれないの!と叱ったり、悩んだりを沢山したと思います。でも気付いてあげられたのです。

言葉の話せない猫ちゃんだからこそ、こちらからの歩み寄りが、成猫ちゃんには必要ですね。

ですから、粗相となれば、実は問題あり!をちゃんと受け止めてあげましょう。

そして粗相は その場所の匂い取りを徹底的にしてください。適当に掃除すると臭覚勝ち組の猫ちゃんに、またやられてれてしまいます。「匂い残ってるニャン!してもいいニャンね!」となってしまうのです。

匂い取りは、熱湯、蒸気がでるクリーナー、ブリーチ、あとミョウバン水などが、ベストです。

ミョウバン水の作り方
ミョウバン水は一般的には焼きミョウバンを購入し、ミョウバン50gに1.5ℓの
ペットボトルに溶かし一晩寝かせて原液を作ります。

沈殿物もなくなり透明になるのがベストです。これを6~10倍の水で薄めて使用します。布に含ませたり、スプレーで噴霧して匂いを取ります。

1.5ℓは使い切れないといった場合は比率を守ればよいので、水300ml:ミョウバン10g、
水750ml:ミョウバン25gのようにご自分の好みの分量を作ってください♪


あまりきつい匂いは猫ちゃんの鼻にも辛いでしょうから、それぞれに合った方法で対処しましょう。

体格に合ったトイレの種類

では、トイレを選んでいきましょう!

よちよちの仔猫ちゃんは、100円ショップなどで販売されてる、食器かごや若干高さのあるバットのようなもので代用できます。なぜなら、まだ短いあんよでまたげる高さは、それほどいらないからです。

これは 体格に合ってないけど、頑張ってるのは可愛いです。でも少し深いし足台必要ですかね・・

この可愛い時期は宝物です。すぐに成長していきますから、それから市販されている小さめのトイレなどにに以降します。最初から、体に合っていないサイズでトイレに入るのは一苦労で可哀想です。

何度も買い替えないためにも代用できるものは使いましょう。

2ヶ月位と、半年以上では体格は変わります。またげないようなトイレなら、スロープみたいな台を付けてあげてください。

一年経つと そこそこに体格が安定するでしょうから、それから本格的に、体格にあったトイレを選んであげましょう。トイレの種類はいろいろあります。

トイレの大きさは、体格の1.5倍は必要です。ゆったりできる大きさを選んであげてください。

トイレの種類
※オープンタイプ
 天井のない解放感ある、ほとんどの猫ちゃんが好むスタンダードのトイレです。
 高さがない分、掻いた時の砂が飛び散りやすいのが難点です。

※システムトイレ
 二段式で上に砂下にシーツを入れるタイプです。掃除間隔が長くでき、オシッコのにおいがあまり残りません。
しかし 砂がお高めで 砂を掻く音がうるさいし、硬めの砂を嫌う猫ちゃんがいます。

※ハーフカバータイプ
 縁の高さがあるトイレです。砂が飛び散りにくいタイプですが、絶対飛び散らないというわけでもありません。

※ドームタイプ
 屋根があり、すっぽり個室間のあるタイプです。蓋がある分ニオイ立つことはありませんが、排泄チェックがしずらいです。

※上から猫トイレ
 こちらは見た目重視で、ニオイも感じず、お洒落ですが、掃除がしずらい感があります。

我が家は少し深さのあるタイプ&上から猫トイレを使用しています。ハーフカバーは砂出にくいですが、でもやはり砂はでます。また上から猫トイレは、見た目の清潔感はばっちりですが、ウンチ取りずらいし、大きさのせいでトイレ洗いがしんどいです・・・

買い替えていらなくなったトイレは きれいに洗って、中にもふもふを敷いてこんな感じで使用してます。これはゲージの上に置いてます。よくここでお休みされてます(^_-)-☆

性格に合った猫砂選び

それでは、もっとも難関の砂選びです!

今はとうとう室内飼いは犬より猫のほうが増えたそうで、日本中に猫友さんが出来そうですね。ペットコーナーには、猫砂の種類もたくさんあります。

猫砂の種類
ベントナイト
 天然鉱物できていて、砂に一番近く、猫ちゃんが好きなタイプです。ですが粒が細かいので、肉球に挟まりやすいです。
木材
 木製くずやペレットタイプといろいろあります。システムトイレにも使用できるのはこちらの硬めのタイプですね。

 再生紙をしようしたエコタイプも多く、トイレに流せたり、燃えるゴミで出せるのよいです。あと粒が大きいので
肉球に挟まりません。
おから
 その名のとおりおからで作られている猫砂です。こちらもトイレに流せたり、燃えるゴミで出せるのよいです。でも硬さがあるので、踏んだらいたいです。

砂選びは重要です。砂系が一番スタンダードでしょう。ほこり立つ感がありますが、メーカーさんも昔よりかなり改良していってると思います。ただ重量感がありますね。

システムトイレの砂は硬すぎることで 嫌う猫ちゃんもいますね。猫ちゃん側からは、砂痛い・砂掻きが満足いかない。

飼い主さん側は掻く音がうるさい・砂・シートを使用するので若干コストお高めがマイナス点ですが、臭い的にはそこそこ満足できます。掃除の1~2週間大丈夫なものもありますね。

紙は種類が多いので、それぞれの趣向になるでしょうか。でもトイレにウンチ流せるのはよいですね。おからもほぼ同じですが、若干固いですね。

ただあまり砂に香りを付けられると、まじりあった時にかえって臭くなることも。人間さまだけの趣向ではどうにもならないこともあります。

なのでちゃんと猫ちゃんの意見を聞いてあげてください。我が家はラニ王子がソープ系の香りはお気に召されませんでした。ひなた姫はおからが合わず、たしかそれも膀胱炎の発端になったような・・・

つまり、一番厄介なのは砂選びだと思います。私もトイレ同様、砂はほぼ試してみました。今の希望はトイレにウンチが流せたら、それでいいです。あと重くなかったら掃除しやすいなと思います。

我が家はこちらを使用してます。トライアルさんのですね。一袋200円を切ってます。軽いし、お買い物ついでに購入してます。10袋でも2000円弱はお財布に優しいです(^_-)-☆

適正なトイレの設置場所

トイレをどこに置くのか?これも大切なことですね。

慣れるまでは、飼い主さんの目の届く場所にしましょう。それは飼い主さんが排泄のサインを知るためです。そして、オシッコやウンチのチェックをしやすいためです。

このお互いのコミュニケーション&チームワークが、猫ちゃんと一日でも長く、楽しく一緒に過ごしていく大切な一歩になるからです。

臭いとか、一緒の空間はちょっと、と飼い主さんの感情だけで、暗い、見えない場所に追いやるのは、これもダメ主さん。見えない場所は 掃除を怠っても罪悪感のない場所になってしまうからです。

玄関などを選ぶ方もいますが、どうですか?猫ちゃんがトイレしようとしてるのに、来客やピンポン!訪れたほうも玄関先にトイレはイメージダウンではないですか?

神経質な猫ちゃん、不安で、ビクビクしては、落ち着いた排泄はできません!仔猫ちゃんが、ちゃんと排泄できて「よくできました!」の声かけは本当に大切なこと!

これが上手くできないと、猫ちゃんは、不満を積もらせ、粗相や散らかしにもつながるのです。ねこちゃんはおりこうさん。意味なく、粗相や散らかしはしないのです。

一年立つと猫ちゃんは、大人になりますから、トイレを移動しても大丈夫です。トイレ自体も大きくなるでしょうから、洗面所、お風呂近くのスペース、または静かな部屋の片隅がよいでしょう。風通しや換気のよい明るい場所が理想です。

猫ちゃんの行動範囲を把握し、どこが安心して気持ちよくトイレできる場所なのかを探してあげてください。

くれぐれも、ご飯と同じ空間は避けてあげて下さい。人間様だって トイレの横でご飯はしません。猫ちゃんは私たちより優れた臭覚の持ち主ですから、トイレの近くは可哀想です。

これは 我が家のキャットルームです。対角にトイレを置いてます。フードはこの部屋になく 居間にあります。昼間は南側なので気持ちいいくらい日の当たる部屋です。ラニ王子のヒップが映り込みました(^^♪

散らからない工夫

上記でも書いたように、安心してトイレができること。体格にあったトイレ、好みの砂、そして、排泄物の取り除きを怠らないこと!

猫は自分の排泄物を砂できれいに隠す習性があります。排泄物の取り除きがないと、猫にとっては「隠しても、隠しても、ウンチが出てくるニャ!なんでニャ~」と頑張ってしまいます。

必死に掻き過ぎて、砂のばら撒き、トイレの中よりも外に砂が・・・ということにもなるのです。

我が家も性格のせいか、キジトラ君が ものすごくきれいにブツを隠します。見つけるのがやっかいなほどです。そのためか ものすごい量の砂の飛び散りがありました。

常に側にほうき&ちりとりを置き、丈の高いタイプのトイレに買い替えても、砂がでる・・・でも自慢げに砂を隠す猫の習性を否定できない、と考えました。

で100円ショップから、フライガードを買いトイレを囲むように貼り付け、下には広めのピクニック用シートを敷き、すぐ掃除できるようにしました。フライガードはしっかり砂をガードしてくれました。

ペットショップにちゃんとしたのが売ってますが、少しお高いかなと思いまして。何年も使用するわけでもない消耗品ですから、その点100円ショップには結構お洒落だったり、可愛い絵柄のフライガードがあるので、楽しんで選んでおります。

また段ボールクラフトがお好きな方なら、トイレを囲めるほどの大きさの犬小屋風を作ることもできますね。外側は100円ショップの壁紙シートなどを張ればオリジナルのガードの完成です。屋根部分が外せたら、排泄物チェックもばっちりです♪

後は、ご使用の砂によって、肉球に砂が挟まり、それをほろうのに砂が散らばるケースもありますね。これにはやはり砂取り足マットが必要です。

慣れてくればちゃんとそこで足を拭いてくれます。協力してくれることを認識すれば、その子によっては、「ねえねえ、トイレ汚れてきたニャ」と教えてくれたりするのです。

そしてこちらは 飼い主さんのトイレ愛がある、アイデアですね♪こういった工夫が大事なことですね。

こちらが我が家のフライガードがついた状態のトイレです。掃除するときはガードを外すので幅広の養生テープで数ヶ所 止めています。上からトイレは高さがあるので 正直持ち上げが大変ですが、砂は飛び散りませんね。

トイレ掃除の頻度

こまめに排泄物を取り除き、そこに砂を足せば、トイレの丸洗いは1ヶ月に一度程度、と一般的には言われています。

しかし、皆さんのライフスタイルはどうですか?朝から寝るまでずっと一緒にいれるなら、排泄物もすぐ捨ててあげられます。でもシフトの関係、夜勤や泊りなど勤務時間で、対応できないこともありますよね。

だからこそ、頭数プラス1個のトイレなのです。これはプラスは皆さんのライフスタイルに合わせて数を増やしても大丈夫です。どこかのトイレが綺麗ならよいのです。どうしても綺麗に掃除をしてあげれないことは起こります。

この動画はスムーズに、効率の良いトイレ掃除になってます。

探せばトイレ関係の動画は多いですね。皆さんが気にかけ一番悩んでるということですかね。我が家でも使用している『上からトイレ』を熱く語っているのもありました。

色々ある中で、ご自分の猫ちゃんと飼い主さんが、出来そうなもの、できそうなことをストレスなく探してみて下さい。

まとめ

どうですか?面倒な気もするけど、一番大切なこと。ちゃんと向き合ってあげたら、防げたり、悪循環から抜け出せること。

確かに色々な情報があふれています。知り合いのアドバイスだけをだけをうのみにすることも。でも、その答えは、ちゃんとご自分の猫ちゃんを見てあげることです。

その子に合ったもの!それが一番なのです。そしてそこに飼い主さんのライフスタイルを添える。

猫さま~と崇めることは違います。お互いストレスなく、一緒に長く過ごせることが大切なのです。『なんか可愛いと思ったけど、トイレ臭いし、掃除面倒だし、粗相するし最悪~!もういらない~!』

そんな悲しいことにはなってほしくないのです。何度もいいます。ネコちゃんは、綺麗好きで おりこうさん。

猫ちゃんは、言葉で話せない分、サインを出してます。それをどうか見逃さないであげて下さい。そして工夫する楽しさを、猫ちゃんと分かち合えたなら、そのトイレは、きっと粗相なしの快適トイレになりますよ♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です